とにかく笑おう

自分

生活していれば時には悲しい時や苦しい時、はたまた怒りが収まらない時、色々あると思います。でも独りでいる時、少し笑ってみよう!今の状況を見て言っているの!あまりにも不謹慎だよ!と言われるかもしれませんが、とにかく笑って欲しい。その思いを今日はお伝えしたいと思います。

こんな時。。。

大事な人を失った時

大きな仕事を任されたのに重大なミスをしてしまった時

友達との約束をうっかり忘れてしまって怒らせてしまった時

最後まで親に迷惑を掛けてばかりいたのに結局、親孝行も出来なかった時

大事な友達を些細な事で喧嘩別れしてしまった時

兎に角一人になりたくて友達や親族との連絡を絶った時

将来に不安を感じて悩んでいる時

会社を辞めた時

転職活動が上手くいかずイライラしている時

仕事の納期が間に合うかギリギリで切羽詰まっている時

と、人は常に色んな状況で色んな事が起こっています。笑いたくても笑えない状況がたくさんあるのです。

でも、このような色んな状況に遭遇するのは一生懸命「悩んだり、考えたり、行動したり」した裏返しだと思うのです。

そもそも、真剣に悩んだり、考えたり、行動していなかったら、乱暴な言い方かもしれませんが、何も感じないんじゃないかと思うのです。

大切な人を失った時でも、その時点では凄く悲しいですが、楽しい思い出は残ります。二人でやんちゃな事をしてしまった事や夜遅くまで色んな話をしながら楽しく過ごした時間を思い出すと、思わず思い出し笑いをしてしまい「クス」と笑ってしまう。

仕事の納期が間に合うかギリギリで切羽詰まっている時でも、ここまで来るのにも関係各署に働きかけて調整した事を考えて見ると「結構ここまで持ってくるのも大変だったなと、ふと思ってしまい力が抜けて「ふっ」と笑ってしまう。逆に「もう少しだから頑張ろと再度、奮い立たせてくれる「小さな笑い」だったりします。

会社を辞めた時でも理由はどうであれ、これでリセット!新しい事に又チャレンジできる。新しい出会いがある。その事に思いを巡らしながら「無意識に笑っている自分がいる」なんか自分で自分にこれで良かったんだよ。いいタイミングだったよ。と言い聞かせているような気分になる。

「笑う」ってガチガチ固まった身体をほぐしてくれる効果と新たな勇気をもたらしてくれる効果があるような気がするんです。一人でコソコソと笑う。一人でニヤニヤ笑う。全然OKです。「とにかく笑おう」僕が凄く伝えたかったことです。

今日はここまでです。最後まで読んでくれてありがとうございます。今日も一日良い日でありますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました