中途採用に何度も失敗する会社

会社

中途採用に何度も同じような失敗を繰り返す会社があります。どんな会社なのか?その特徴を書いていきます。

中途採用に何度も失敗する会社の特徴

1.学歴、職歴及び肩書で選んでしまっている。

建前は人物本位と言いながら、実際は学歴、職歴及び肩書で選んでいるのです。何故、何回も失敗しているのに、又、同じような選び方をするのか?

*職務経歴書を真剣に読んでいないのです。

 職務経歴書を真剣に読んでいないので、その人を真剣に理解しようとする気がないのです。忙しい!時間がない!と言うのが言い訳なんです。

で!結局は、安全に学歴や前職の会社を見て良い悪いを決めてしまうので、華々しい学歴や職歴が無い人でも職務経歴書を見て、この人!はと言う人に目星をつけておいて、面接で話してみようとはならないのです。

2.面談をしていると・・気が大きくなってしまう。

立場関係から言えばどうしても採用側の方が上から見る傾向にあります。ついつい失礼な質問をしたりしてしまう事もあるのです。ややもすると面接に来てくれた人の歩んできた人生まで否定しようとするのです。(何様!って感じなんです)

それでも、面接を受けている側は嫌な顔せずに、真剣に応えています。そのような真摯な態度をしっかり見ないで、結局は自分の薄っぺらい感覚で選んでしまっているのです。

3.内の会社に入社したら何をやってもらいたいのか?明確に面接の中で言わない。

採用する側の意志として、具体的に入社したら何をやって欲しいのか?明確に示さない会社があります。そうなると建前的な話に終始し、その受け答えで判断してしまっているので、実際に入社してもらうと、内の会社に合わないとなるのです。

4.取り敢えず誰でもいいから。

凄く乱暴なのですが、とにかく誰でもいいと言う感じで採用するのです。使用期間の間に見極めて、やっぱり内の会社では・・・となってお引き取り願うのです。

相手の事を考えていないのです。自己中会社なのです。採用してダメなら次の人と考えていて、採用した人と一緒に成長しようとか?内の会社に入ったら馴染んでもらうまで時間が必要とは考えないのです。最低な会社なんです。

5.人財紹介会社からの紹介を鵜呑みにしている。

人財紹介会社も仕事です。なるべく採用してもらえる確率が高い人を推薦して、紹介手数料をもらわないとビジネスが成立しません。

会社側も紹介会社の推薦と言うことで、ある意味お任せで、面接も程々に採用を決めてしまうのです。

実際に入社してもらうと、思っていたよりも経験してきた仕事の領域が狭く、再教育しても中々戦力になってくれないのです。自分たちの中で、採用する基準をもっていないので、人財紹介会社の話に流されてしまうのです。

6.欲が出てしまう。

もしかしたらこれが一番の問題かもしれません。求人を応募したら、それなりに問い合わせがあったり、応募数を多く来たり、又、人財紹介会社からの推薦もあり、ある意味、選り取り見取りとなる場合と、そんなに応募数は多くないが、面接をすると内の会社に合いそうな人が来てくれている・・・(よしよし、うん、うんとちょっと気持ちが大きくなります)すると、謙虚さを忘れ、さっき面接に来てくれた人もいいけどもっといい人がいるんじゃないか?と欲がどんどん出てしまうのです。結果的にいい人材を逃してしまうのです。

このように、何度も失敗する会社の多くは真剣に職務経歴書を見ながらいい所や悪い所を見定めようとしていないのです。(なんで職務経歴書と言うか、それは、その人物を知る重要な書類なのです)

勿論、職務経歴書だけでは見極められないことも事実です。但し、真剣に書いているか?書いていないか?は分かるのです。

・見やすい職務経歴書か?(相手が見てくれる事を考え、なるべく簡素に又は丁寧に書かれているか、書いてある内容はともかく、そう言う所で気を遣えているか?遣えていなか?は見る人が見れば分かるのです)

・自分の言葉で書かれているか?(不器用でも自分の言葉で書いているか?いないか?は分かるのです)

今は、職務経歴書の書き方などのネット検索すれば、フォーマットまであるので、ダウンロードしてその通りに書けばもっともらしい職務経歴書になってきます。それで、「この人いいかも」となって面接した時に、職務経歴書を見ながら、惹かれた文面を見ながら質問をして見て下さい。そこで初めて「自分の言葉で書いているか?どこからかもっともらしい文面を引用してきたか分かるはずなのです)

それと、これが最大の問題なんですが、採用する人の経験や想像力が乏しいのです。と言うのは「この人は求めていた人ズバリな人だ!」なんてことはおそらく十中八九ないのです。それでも職務経歴書を真剣に読み込むことで、「この人は、こんな経験をしてきたのか。だったら、今、内が求めているポジションでもちょっと違うけど慣れてくれれば活かせるはずだ!」と言うような想像力を発揮していないのです。又、面接での会話の中から「丁寧に話す姿勢や相手に情熱をもって話しをする姿勢に本人の真面目さがわかる!」と言うように、採用する側にもそれ相応に人物を見極める「目」を養うことは必要なのです。要は採用する側にも人間性が求められているのです。ある意味、いい人生経験、自己啓発及び勉強を日々積み重ねていないと中々、人を見極めることなんて出来ないのです。(=但し年齢は関係ないですが)

実は、採用する側の方で、努力を怠らず自己研鑽を積んでいる人でも、採用で上手くいかないケースもあるのです。何も努力しないでただ単に自分の感覚で採用している人が、採用に失敗するのは当然なんです。

失敗している会社が「採用に失敗している」なんて自ら言うことはないのですが、何故、採用している会社が失敗しているか?分かると言えば・・・

・応募を再開した会社の中には、人財紹介会社からの問い合わせもあります。

その時に、

本人
本人

以前、別の人財紹介会社からの推薦で書類選考をしてもらいましたが、その時点で不採用となりました

人財紹介会社の人
人財紹介会社の人

どうも前回の応募で採用した人は会社が考えていた人物像と違っていて又あらためて求人を採用されたとのことです

人財紹介会社の人
人財紹介会社の人

以前、採用した人には、今は別のミッションで働いてもらっているそうです

と言うような感じで分かるのです。

その他、半年や1年後くらいに又、同じ求人を出している会社や別の求人サイトに変えて、あらためて求人を応募している会社を見ると・・上手く言っていないことが分かります。

ただ、これは僕の経験から言えることなんですが、中途採用に何度も失敗する会社に入社出来ても、あまりいい事はないのです。大抵の場合、そのような会社は社内の雰囲気が悪いのです。又、お金の使い方も下手なので、無駄が多いのです。さらには、人を大切にしていないのです。結局、仕事以外の人間関係とかで苦労するので、そのような会社は避けた方がいいのです。

今日はここまでです。最後まで読んでくれてありがとうございます。

今日も一日良い日でありますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました